川岸だけど最上

一本のインプラントを入れるのに、どのくらいかかるのかと言われると、インプラント一本を、標準的な治療で入れるなら30万円から40万円でしょう。

もちろん、地域差、歯科医院の規模による差、歯科医の評判による差があって費用の差になってきますので、治療の前に費用の総額を調べ、できれば複数の歯科医院を比較して治療に取りかかることをすすめます。

忘れないで欲しいのはインプラント治療経験者の口コミです。

近頃は、一括払いだけという歯科医院は少なく、分割払いや、クレジットカード払いもできるようです。

インプラント治療が適用されるケースとして、他の歯に影響を及ぼしたくないといったケースです。

例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、インプラント治療では、歯根部から人工的に再生するので失った歯だけを根元から再生する治療になります。

他の歯に影響を与えずに、失った歯を再生したいという事情のケースなら、歯科医からインプラント治療をすすめられるはずです。

インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。

全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により複数のタイプがあり、用途に合わせて使い分けられています。

骨に埋め込む歯根部と、義歯を装着する支台部が一体になっている「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、分離型の2ピースタイプがあり、ほとんどのインプラントは2ピースタイプです。

この2ピースタイプはさらに、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプがあり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。

今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が主流です。

特長として、骨に埋め込んだとき調和性が高く、身近に使われることが多く、アレルギーも起こりにくいのです。

治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といったいろいろな検査を実施し、その結果を見て初めて治療開始となるので納得した上で治療を始められます。

一通りの治療が終わったあとは、メンテナンスを定期的に行っていくことで、長い間、問題なく使うことが可能になります。

インプラントの技術が確立されてきた現在では、インプラントの専門医も登場し、失敗例は少なくなりましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。

埋め込んだ人工歯根が骨と十分癒着していなかったりして、歯がグラついて違和感を覚えるといった不具合が起こる可能性もあるのです。

これは、インプラント手術の経験が浅い歯科医が担当していることに起因することが多いといえます。

なるべくなら、インプラントを専門としている歯科を選ぶといいでしょう。

ネットのレビューなども参考になります。

このサイト
インプラント治療による危険性を広く調べたと思いますが、その情報の中に、インプラントを埋め込んだ人は、頭部MRI検査は不可といった話を聞いた方もいるでしょう。

それは気にしないでください。

MRI検査とは、身体に磁気を当てて画像を作ることです。

身体に埋め込んだ金属が反応すると、必要な画像が得られません。

インプラントには主にチタンが使われており、磁気に反応しない性質を持っていてなので、MRI検査には影響ないと考えてください。

人工歯根を骨に埋め込むことに、抵抗がある方もいるかもしれませんが、それによって金属アレルギーを起こすことはまずありません。

外科手術で入れられるボルトと同じ素材で、チタン、セラミック、金など金属アレルギーがほとんど起こらない素材を使っているためです。

インプラント治療に保険が適用されることはまずありません。

全額自費と考えてください。

経済面でも余計な負担にならないよう、金属アレルギーの患者さんは治療開始前に歯科医とよく話し合う方が不安や誤解がないでしょう。

虫歯をひどくしてしまい、抜くしかなくなってしまいました。

両隣の歯は残っているので、ブリッジでも良かったのですが、他の選択肢としてインプラントをすすめられて、インプラント治療に決めました。

結構な費用がかかるデメリットはありますが、使用感や耐久性を考えればインプラントだと言われました。

手術が終わり、インプラントを使っているうちに、だんだん違和感なく噛むことができるようになりインプラントが正解だったと思います。